忍者ブログ

よくわからない物と電子機器とゲームが好きな管理人が、アマゾンで買ったり見つけたりした物をレビューしたり愚痴ったりしてるだけのブログ

あまぞんな日々

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゲーム(PS3)【Dead Space】



やっと一周目をクリアしたのでレビュー。左から北欧版(私がプレイしたもの)、アジア版、PC版。

舞台は大宇宙時代。つまり未来。突如連絡の取れなくなった宇宙船にエンジニアとして乗り込んだ主人公が、船の修復がてらエイリアン相手に無双するドロドログロい、パニックホラーTPS。

面白いけど、人体欠損表現のバーゲンセールのおかげで日本での販売が禁止になったという本作。そのためプレイしたいなら北欧版かアジア版をネットで買うしか今のところ手が無い。アジア版と言っても日本語ではないし、PS3では北欧版Dead Spaceも日本版PS3で動作可能みたいなので、どっちもゲーム内で何言ってるのか理解できない点で変わりない。

どうしても日本語がいいならばPC版において、日本語パッチがあるみたい。

このゲームを買う上で、一番心配だったのは「言語の壁」。
自慢じゃないけど、私のヒアリング能力は中学生のそれをえぐるように下回っているため、楽しめないんじゃないかと心配だった。でもそれは杞憂に終わった。

確かにストーリーはすべて事後理解で、後半は「目に映るものはとりあえず攻撃で。」という極地に達してプレイしていたけど、それを補って余りある演出で飽きることなく最後まで駆け抜けられた。洋ゲーにしてはすごく親切な設計で、ロケーターという簡易のガイド機能や目で見てわかるようにアイコンを多用したり作りになっていて、ゲームの根本では言語問題は特に気にしなくてもいい。ただし即死する場所や速断を迫られる場所が何箇所かはあって、その注意を英語の音声で流暢に教えてくれる。死ぬ。

親切といってもぬるいわけではない。敵の出現はすべて『演出』の一環になっていて、突然天井から敵が降ってきたり挟み撃ちにされたり、主人公よりもプレイヤーにダメージを与えようとしている気さえする。

武器の強化やアイテムの売り買いといったちょっとしたRPG要素も楽しい。一度に所持できる武器は4種類、最大で7種類出てくる。主人公がエンジニアということもあってか、工具を元にした近未来の独特の武器が魅力的だった。みんな大好き火炎放射器もあるよ!

グロさの面ではスプラッタ系洋画、例えば「SAW」を普通に見られる人間にはたいしたことは無い。エイリアンがバラバラになるのは置いておくとして、生きた人間の頭や足が欠損するシーンは絶対に日本のゲームでは発売できないんだろうなあ。

バグやフリーズといった洋ゲーの宿命といえるものが奇跡的に一度も無かった。これはすごく嬉しいことだけど、同時に一つ個人的な問題が発生した。それは「酔い」。
宇宙ということもあって無重力の場所があるんだけど、カメラがくるくる回ってこれが結構辛い。ゲームのデザインとして照明のコントラストがはっきりしていて、目が疲れやすく、敵の出現と共に突然音が大きくなったりして五感への悪影響は強い。長時間プレイは控えたほうがよさそう。

本編は短くもなく長くもなく丁度いい。ロード画面やムービーがほぼ無く、実際に操作する部分という意味では長い部類かもしれない。セーブポイントがやたらに多いのでチマチマプレイするのにも向いているかな。
引継ぎができる周回プレイや縛りプレイ、難易度選択も可能でトロフィーも豊富。初回プレイ以外はホラーゲームの機能は果たさないだろうけどアクションゲームとして長く楽しめると思う。


今はDead  Space-wikiを見ながらストーリーの復習プレイ中。確かバイオハザードのびびりプレイなんて動画を昔見たことがあったけど、Dead Spaceのびびりプレイも確実に出てくるねこれは。私?・・・び、びびってないですよ。。
PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:

ブログ内検索

ランキング

クリックすると主に私が幸せになる。

人気ブログランキングへ ブログランキング

Google

最新トラックバック

リンク

プロフィール

HN : ぽんかん

座右の銘 :
【気が向いたら本気出す】

mail:
ponkanblog@hotmail.co.jp
<<食べ物【蟹 ズワイガニセット】  | HOME |  電子機器【糖度計・濃度計 PAL-1】>>
Copyright ©  -- あまぞんな日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]