忍者ブログ

よくわからない物と電子機器とゲームが好きな管理人が、アマゾンで買ったり見つけたりした物をレビューしたり愚痴ったりしてるだけのブログ

あまぞんな日々

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本【「箱男」 阿部公房著】



新潮文庫。

本書では、ダンボール箱を被った箱男が登場する。確かにダンボール箱には、思わず頭から被ってしまう不思議な魅力がある。包容力、匂い、感触、不可解な強度、どれも半端ではない。おばあちゃんの包容力を100とするならダンボール箱は75くらいはあるだろう。ちなみにコタツは90、みかんとセットなら2000。これは譲れない。

ダンボールって意外と高いのね。アマゾンの包装ダンボール箱って無駄にでかいけど、ダンボールを注文するとどんな状態で届くんだろう。

【あらすじ】
本書は箱男専用ダンボール箱の作り方から始まる。箱男はダンボールに開けた窓から世界を覗く。ある日、町をうろつく箱男は一人の看護婦と贋箱男に出会う。


「箱男」は一般的に理解されている『小説』ではない。なのであらすじが死ぬほど書きにくい。
阿部公房の哲学を箱の中に放り込んで、時々中身を確認しながらいい感じになるまで振り回した結果、出てきた物が箱男だったのだろう。場面はコロコロと変わり、真に著者の伝えたい事を理解していないと意味不明なだけの脈絡のない文章は、ひとつの小説が出来上がる前の『下書き』を思わせる。

少し哲学的な話になるけど、世界は物によって出来ているわけではなく、認識によって出来ている。認識とは、例えば「そこに石がある」とあなたが思う事。「そこに石がある」と誰も認識出来なければ、世界にとってそこに石はないのである。
あなたの読んでいる小説の登場人物が、自らが小説の中の登場人物であると認識するとどうなるだろう。しかも、あなたが読んでいる事に気づいたとしたら。本を閉じ、お茶でも飲みながら『小説を読んでいる自分』を意識すれば、なんて事無いメタフィクション的手法で片が付く。しかし小説を読んでいる間、読者は紛れも無い小説の登場人物となる。

「箱男」ではこの見る事、見られる事の逆転を、文章のもたらす風景のみならず、文そのものを意識させる事で表現している。ドラマや映画を見て楽しむように、別世界への妄想を楽しみたい人には絶対に薦められない。もっと深いところ、文学が成す面白さを楽しみたい人には是非お勧めしたい。

読み終わった瞬間の感想は「頭が痛い」。もう内容よりまず、それ。


今回はお酒を飲みながら書いたからもうわけがわからない内容になってそう。でも見直さない。
「過去は忘れる為にある」。ここ、テストに出ないよ。
PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:

ブログ内検索

ランキング

クリックすると主に私が幸せになる。

人気ブログランキングへ ブログランキング

Google

最新トラックバック

リンク

プロフィール

HN : ぽんかん

座右の銘 :
【気が向いたら本気出す】

mail:
ponkanblog@hotmail.co.jp
<<電子機器【万歩計】  | HOME |  その他【ムゲンプチプチ】>>
Copyright ©  -- あまぞんな日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]