忍者ブログ

よくわからない物と電子機器とゲームが好きな管理人が、アマゾンで買ったり見つけたりした物をレビューしたり愚痴ったりしてるだけのブログ

あまぞんな日々

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

周辺機器【地上デジタルチューナー torne(トルネ)】



  トルネってパンの種類だと思ってた。真剣に。というか、未だに納得していない。

ふた月ほど前、「周辺機器【23型フルHD対応ディスプレイ RDT232WLM】」の中で呟いていたテレビライフ計画に、光を注ぐであろうこのトルネ。これ一つでPS3が地デジチューナー/レコーダーにはやがわり。ゲームソフトじゃなく周辺機器に注目が集まるのはゲーム機としてどうかとも思うけどね。

トルネは便利なものの、テレビ関連の配線って結構ややこしい。とりあえずそこらへんは公式のサイトへ丸投げするとして、個人的に気になったところだけを抽出していこうと思う。
torne活用ガイド 地上デジタルチューナーつなぎ方

▼参考知識
・トルネはあくまでチューナーなので電波を受信する手段が別に必要となる。
屋根のアンテナをUHFアンテナに付け替えたり、室内型受信機を買ったり、ケーブルテレビを引いたり。とにかく地デジ対応の太いネジ状の端子が必要になる。共同アンテナなら、流石にUHFアンテナへ移行していない場所はもうない、はず。大家さーん!

・BS、CSには対応していない。

・PS3はBDへの書き出しには対応していない

ツタヤで借りた映画は見れても映画のディスクは作れませんよと。

録画した番組データを外付けHDD(ハードディスク)に保存した場合、その外付けHDD(ハードディスク)を他のPS3やパソコンに接続しても、番組データの再生はできない。
これがたぶん電子機器好きのがっかりポイント。しかし、当然といえば当然。トルネ本体と番組データを関連付けて、番組データ単体で再利用出来ないようにしている。

・後追い再生、2番組同時録画不可能
他にもCMカット機能やチャプターといった機能も省かれている。シンプルにしたおかげで動作がとても機敏。起動に1分近くかかる某レコーダーに見習ってもらいたい。

・現在発売されている全てのPS3に対応
とはいっても1時間番組でだいたい2GBくらいの空き容量が必要なので、ハードディスクの容量が少ない古い機種は外付けハードディスクの出費が必要になる。ちなみに新型PS3の容量160GB、そこらへんは財布と相談で。

・PSPを使ったリモートプレイが可能
PSPへ書き出して録画の視聴もできる。



さてトルネの商品説明を見ながら一番懸念していたのが、テレビ(モニター)側にVHF/UHF端子が必要かどうか。理由は、PS3のモニタに使っている23型フルHD対応ディスプレイにVHF/UHF端子がない為。
この懸念は公式サイトのつなぎ方配線例の中ごろ、「モニターの場合」を見て払拭された。どうやらPS3を介してモニター出力ができるみたい。ただしこの場合、地デジを見るだけでもPS3の電源を入れる必要があるそうな。録画専門で使う人には特に不都合はないかな。

別で買う物として、外付けハードディスクの容量は500GBぐらいで十分事足りると思うんだけど、1TB(テラバイト)が未来を感じさせて困る。好みで。あと、トルネがUSB端子を一つ占領してしまうので、USBハブがあると何かと便利。

PS3と外付けハードディスクとトルネ、まとめて買っても4万円ちょっと。ブルーレイレコーダーなら安くても5万円近い事を思うと、ゲーム機能が付いてくる分トルネのほうがいいかもね。やっぱりこれも、ゲーム機としてどうかと思うけど。


今回記事、色とかいろいろ試してみた。今後改良の余地あり。
ところで「トルネ」ってパンほんとになかったっけ?ん?・・・トルティーヤ?
PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:

ブログ内検索

ランキング

クリックすると主に私が幸せになる。

人気ブログランキングへ ブログランキング

Google

最新トラックバック

リンク

プロフィール

HN : ぽんかん

座右の銘 :
【気が向いたら本気出す】

mail:
ponkanblog@hotmail.co.jp
<<本【「犯人に告ぐ」 雫井脩介著】  | HOME |  本【「坊っちゃん」 夏目漱石著】>>
Copyright ©  -- あまぞんな日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]