忍者ブログ

よくわからない物と電子機器とゲームが好きな管理人が、アマゾンで買ったり見つけたりした物をレビューしたり愚痴ったりしてるだけのブログ

あまぞんな日々

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

飲料【緑茶 サントリー伊右衛門 2L×6本】



一時期緑茶にハマっていて、いろんなメーカーから出ているペットボトル緑茶を試したけど、やっぱり一番うまかったのは伊右衛門だった。次点でお~いお茶濃い味。

お徳用で2L×6本、12Lで1000円・・・ってちょっとまてい。500mlあたり約42円って安いなあ。実は中国製で「伊"左"衛門」と書いて「イチャモン」と読みます、なんて面白くも無い洒落をとばしてくるんじゃなかろうか。まさかね。大丈夫。セイキヒンデス。エエ。
PR

ゲーム(PS2)【ICO】



アクションやストーリーなんてどうでもいい。このゲームのもつ雰囲気が穢れきった心を綺麗にしてくれる。

いまでも名作と名高いICO。主人公にはステータスもライフバーも空前絶後の必殺技もない。もちろんクロスさせた腕からビームもでない異色の謎解きアドベンチャー。本来ならば守備範囲の外にある作品だけど、偶然が重なってプレイすることになり、どっぷりのめりこんだ。

PS2版はもう生産終了してしまって手に入りにくいけど、発売日未定ながらICOはPS3版での発売が決定しているらしい。アゴがはずれるほどうれしい。
2010年のTGS(東京ゲームショウ)で公開されたトレーラーがyoutubeにあがっているので張っておく。ついでにPS3版で同じく発売予定のワンダの巨像と、PS2版ICOの雰囲気もわかると思う。

工具【ネジザウルス】



ネジを外す、という行為ほど喜びと達成感に満ちた人生の祝福はこの世にはないと思う。それだけにネジ穴が潰れたときの苦悩と絶望は想像に難くない。

ネジザウルスはネジ穴が潰してしまって、人生のどん底を味わっている人には救世主となる。
ペンチのようにネジを両サイドから掴んで回すだけなんだけど、先端部に工夫があるらしくて、普通のペンチではうまく掴めない平たいネジもガッチリ掴んでくれる。

ゲーム(PS3)【アサシンクリード】



左からアサシンクリード、アサシンクリードⅡ、アサシンクリード ブラザーフッド。
3部作となる予定の本作だけどスピンオフが結構でている。12月9日に発売されるブラザーフッドもその1つで、Ⅱの続きを描いている。売れたらスピンオフ、よくあるお話。

とりあえず私は1作目のアサシンクリードしかもってない。アサシンクリードⅡは友達に借りた。てへ。

シリーズを通しての舞台は中世のイスラム、ローマなんかの宗教と石材建築、いけ好かない君主がよく似合うような世界。アサシンと呼ばれる暗殺集団の一人となって時代の影を暗躍する、というステルスアクション。

楽器【KC トライアングル】



・・・売ってるんだね。アマゾン恐るべし。

こんなもの誰が叩いても一緒な気がするけど、違うんだって。トライアングルを侮ってはいけない。超絶技巧で有名なフランツ・リストが作曲したピアノ協奏曲第1番 第3楽章(piano concert No.1 3rd mov)という立派な曲の中に、なんとまあトライアングルの独奏が含まれているのだ。
youtubeに動画があったので張ってみる。

ブログ内検索

ランキング

クリックすると主に私が幸せになる。

人気ブログランキングへ ブログランキング

Google

最新トラックバック

リンク

プロフィール

HN : ぽんかん

座右の銘 :
【気が向いたら本気出す】

mail:
ponkanblog@hotmail.co.jp
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- あまぞんな日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]