忍者ブログ

よくわからない物と電子機器とゲームが好きな管理人が、アマゾンで買ったり見つけたりした物をレビューしたり愚痴ったりしてるだけのブログ

あまぞんな日々

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

電子機器【万歩計】



一日一歩、三日で三歩、三歩進んで二歩さっがる~。こんな殿様生活してみたい。

健康に関する様々な目標値を掲げている「健康日本21」によると、日本の成人した男女それぞれの歩行目標値は男性9,200歩、女性8,300歩。いまいちピンとこない数字。同サイトによると、10分間の歩行で約1,000歩になるのだそうな。・・・意外としんどい数値目標らしい。

といってもこの目標値には日常動作も含んでいるので、確保する散歩時間は人によって違う。ちなみに私は、ある休日に一日100歩で生活した事がある。ただし、ホフク前進はノーカウント。

歩数計の機械的な仕組みは、振り子式と、加速度計を利用したものの二種類に分けられる。
振り子式は磁石を内臓していて、バネに固定した磁石を文字通り振り子のように揺らして測定している。精度に難があるものの、カチカチ音の成るままに振るだけで良いので歩数偽装工作が容易、奥さんに無理やり歩かされている中年男性に人気らしい。

加速度式は、重りをバネで固定し、揺れによって伸び縮みするバネの変化を測定する事で歩数をカウントしている。バネの取り付けは、上下のみの1軸、左右も計測できる2軸、前後も計測できる3軸がある。カバンに放り込んでおくだけで測定できる歩数計は3軸(3D)のみだけど1000円は値段が違ってくる。
測定原理は簡単で、高校物理の二つの式を思い出して欲しい。

【運動方程式】 F = m ・ a 【フックの法則】 F = k  ・ x
Fは力の大きさ、mは質量、aは加速度、kはバネ定数、xはバネの伸び縮みの長さ。

二つの式を整理して以下の式を得る。
a = k ・ x / m
この式は、バネ定数、バネの伸び縮み、重りの重さがわかれば加速度を測定できるという意味。バネ定数と重りの重さは製作段階の問題なので、実質バネの伸び縮みだけを測ればいいことになる。

この加速度タイプは一部機種において歩数偽装にコツが必要となり、大抵の場合高速でシェイクしても感知してくれない。親戚の子供にポケットピカチュウ(加速度式)を3万回振らされた経験は今でも忘れられない貴重なトラウマである。


上で挙げた歩数計の検出方法だけ左から順に書いて今日は終わり。
タニタ PD-635(ブラック)       : 振り子式
オムロン HJ-113( ブラック)    : 加速度式(2軸)
シチズン TW700-GD(ゴールド) : 加速度式(3軸)
シチズン TW700-BL(ブルー)  : 加速度式(3軸)


全自動万歩計振り機が発売されればきっと買う。
PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:

ブログ内検索

ランキング

クリックすると主に私が幸せになる。

人気ブログランキングへ ブログランキング

Google

最新トラックバック

リンク

プロフィール

HN : ぽんかん

座右の銘 :
【気が向いたら本気出す】

mail:
ponkanblog@hotmail.co.jp
<<2010年12/31 今月のつぶやき  | HOME |  本【「箱男」 阿部公房著】>>
Copyright ©  -- あまぞんな日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]